秋田の基礎知識

羽州街道

うしゅうかいどう

江戸時代初期に整備された街道。最も重要な五街道に通じるものを脇街道といい、羽州街道は桑折宿(福島県桑折町)で奥州街道から分かれ、金山峠(山形県上山市)、院内峠を越えて秋田領に入り、矢立峠を越えて津軽領碇ヶ関に抜け、油川宿(青森市)に至る。秋田市以南では、ほぼ現在の国道13号、以北では国道7号に当たる。寛永4(1627)年、佐竹義宣の嗣子義隆決定の事業として街道整備が行われた。街道には一里塚、宿場、また南北の領界には口留番所が設けられた。参勤交代の際、秋田を含め多くの藩が利用した。