秋田の基礎知識

秋田の竿灯

あきたのかんとう

秋田の竿灯

七夕祭りのひとつとして全国にも知られる竿灯は古く「眠(ねぶり)ながし」の行事が変化したもので、『雪ふる道』(寛政元〈1789〉年刊)にはすでに現在の竿灯の形が描かれている。 長さ12mもの長い竹竿に9本の横竹を結び、46個の大提灯を吊るし、灯をともし、これを立ててさらに継ぎ竹を足し、腰や肩あるいは額、掌に乗せて巧みに操る。 大若、中若、小若、幼若など250本余りの竿灯が灯をともして夜空にゆらめく様は、風に揺れる稲穂のようでまさに圧巻。

開催日 8月3~6日
国指定重要無形民俗文化財